2016年07月30日
海カメの産卵を観察しました!
こんにちは!田辺店です
先日、浜の清掃活動を行った千里の浜へ
海カメの観察に行ってきました!
観察には事前にみなべ町教育委員会への
許可が必要です。
きちんと申請した上で注意事項をよく読み
観察に出かけて下さい。
まずは、観察・見学の注意点を
特に!観察は夜間なのでついライトや撮影時のフラッシュを使いたくなりますが、海カメをおどろかせない為に使用は厳禁です
撮影時や観察時は同行してくれる係りの方の指示に従いましょう

ここが待機場所になっている「千里観音」

(昼間の写真です実際観察受付は21:00~です)
奥の事務所で受け付けを済ませましょう
他の見学者の方や調査員の方などに
色々お話を聞いていると待ち時間も
退屈しません

待機場所で待っていると
海カメが上陸との無線が!現在、産卵場所を探しているとの事
産卵に入り、海カメが落ち着いてからでないと観察できません
上陸しても、その時の状況により、産まずにそのまま海へ戻る事も!
海カメに会えるかどうかは、運まかせ
で、本日はと言うと!お気に召した場所があったようで、すんなり産卵へ!
調査員の方々があわただしく動きだし、
待望の観察OKのサインが
では・・・いざ夜の海へGO
真っ暗です

目をこらすと 調査員の方が見廻り中です
皆さんボランティアで活動されています。
調査員の方もライトは厳禁です!暗闇の中、ご苦労様です
皆さん次の調査に向け待機中です!
※高感度で撮影したので、映っていますが
実際は真っ暗で何も見えません

では!調査のじゃまをしないように、静かにゆっくり浜へ

いきなりですが!
産卵!! 終ってました

海カメの甲羅の数字は、
産卵した日付+その日の何番目かだそうです!!
なので! この海カメは7月25日の2番目になります。
結局産卵は観察
出来なかったのかと言うと!!
じつは!! もう1頭上陸していたので・・・・・
観察出来ました


調査員の方が観察用の専用赤色ライトで照らしてくれます
判りずらいづらいですが、卵が見えます

感動的です!!!
上陸した海カメは穴を50~60CMほど掘り
1回の産卵で約100個の卵を産むそうです
ピンポン玉のような卵を、ポコポコと産んでいきます

連れて行った子供も興味津々で見入っています
環境教育には自然にふれ体験するのが一番だと
思います


卵を産み終えた後
ゆっくりゆっくり休みながら
海へ帰っていきました
海カメさん
おつかれさまでした

この千里の浜は5月~8月上旬までアカウミガメが産卵
しにやって来ます
シーズン中、浜全体で数千個以上の卵を産み落とす
そうですが無事成長しこの千里の浜に戻って
来られるのは1、2頭しかないとの事です。
それが自然の摂理とはいえ大変厳しい世界だと
思います。
海カメは雑食性です!私たち人間が捨てたゴミを
間違えて食べて死んでしまう海カメもいるそうです。
この千里の浜の海カメたちは
地域の方やボランティアの方々
に大切に守られています。
私たちは、海カメや他の生き物のためにも
浜の清掃などを行い少しでも
お手伝いが出来ればと思っています
次の世代の子供たちの為に
身近な自然環境を大切に!
出来る事から始めてみませんか?
2016年07月29日
千里の浜清掃活動


アカウミガメの産卵で有名な砂浜です

清掃前に、みなべ町教育学習課の前田さんの講義を聞きました。

アカウミガメが産卵しやすいように、、みんなで頑張って清掃



清掃の最中に、アカウミガメの足跡を発見



みんな頑張ってゴミを回収しました


最後に、参加スタッフで撮影


今回、千里の浜の清掃活動を通じて感じた事は、自然を大切にしないといけないと感じた事ですね。
シーズ田辺店では今後も地域貢献の活動を進めてまいります。
2016年07月18日
クリーン缶トリー運動in岩出

先日、午前8時に根来公園墓地駐車場に集合し、
クリーン缶トリー運動in岩出に参加致しました

第25回を数えるこの運動は
ごみのないまち・きれいなまち・美しいふるさとづくりを推進し、環境美化うんどうへの認識を深めるとともに、愛着のもてるふるさとづくりに貢献することを目的としています
岩出市内5ヶ所に集合し、周辺のごみを集めます

私たち岩出店は今回が初参加

始業前の時間を利用し、店長を筆頭に 営業スタッフ・サービススタッフ、そして本社から社長も駆けつけてくれました

汗だく


なかなか大変でしたが、キレイになると気持ちがいいですね

カローラ和歌山では、今後とも地域の皆様に少しでも貢献できるような活動に取り組んで行きたいと考えております

まずは岩出店としての第一歩


2016年07月11日
カローラ生誕50周年記念特別仕様車発表

愛されて、生誕50年。その名前に特別な感謝を込めたカローラです。

デビュー以来、常に日本を代表するコンパクトセダンとして多くのお客様に愛され、半世紀にわたり世界の道を走り続けてきたカローラ。
そしていま、変わることのないスポーティへの熱い想いを先進のスタイルやインテリヤにまとって、50年の感謝を込めた特別な一台の登場です。
詳しくは、コチラまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://toyota.jp/corollaaxio/grade/special2/?padid=ag341_from_axio_top_rec2_detail_1607
2016年07月06日
新宮店の〇〇です!



















































2016年07月06日
ノア WxB 発売

またまた あ つ く なりそうな話題を

ノアに特別仕様車 WxB が発売されました


ダークメッキ、スモークメッキが輝くエクステリヤに
天井までをブラックで統一した、深みのあるインテリアをコーディネート
大人のココロを満足させる、特別なノア ”WxB”

詳しくは、
http://toyota.jp/noah/?ptopid=hea&padid=ag001_i_carlineup_top
2016年07月06日
☆宮街道店です☆
宮街道店です\(^О^)/

ブログをご覧いただいている皆様にお知らせです



なんと…
あの…
86が…
ついに…





「スポーツカーとしてのさらなる深化」をキーワードに開発され
走りよし・見た目よしの1台間違いなしです


宮街道店はAREA86として、86専門の植松というスタッフがおりますので
86のことなら、なんでもお尋ねください


皆様のご来店をお待ちしております


2016年07月01日
☆橋本店から☆

今日から7月ですね



さて、橋本店では今年も七夕の笹を展示しています




ぜひお願い事を書きにきてくださいね



そして、今日からドリンクメニューに新しく ゆず茶 が加わりました



ホットでもおいしいですが、冷えたゆず茶はこれからの季節にぴったりでオススメです


期間限定なので、ぜひ飲んでみてくださいね

そして、明日からは トヨカロ祭り が始まります



橋本店では、ご来場いただいたお子様には 「花火」をプレゼント


早期車検予約・自動車保険証券診断・TS CUBICカード新規加入していただいたお客様には、いま大河ドラマで話題の「真田幸村 六文銭バーム」をプレゼント




他の店舗でも、いろいろな催しを企画しておりますので週末はぜひカローラ店へお越しください

